私たちについて ABOUT US
Scroll

私たちについてABOUT US

未来を常に想像し続ける
テクノロジー企業に

「ブロックチェーン」「スマートコントラクト」「AI」「機械学習」
テクノロジーは、常に進歩し続け、
私達の日常に溶け込もうとしています。
我々は、新しいテクノロジーから
様々なサービスを生み出し、
世の中の一翼になること。
これまでの既成概念にとらわれず、
新しいことに積極果敢にチャレンジし、
0から1を生み出す。
ゼロフィールドはそんな企業を目指して誕生したテクノロジー企業です

PolisyPolisy

経営理念

技術で全ての人をワクワクさせる
世の中を、今よりもっと便利で楽しくしていく。
そのために誰もがワクワクする
ITサービスとシステムを生み出していくことが、
私たちの存在意義だと思っています。
思考を止めずに、常に進化し続ける。
我々は、そんな誰もが想像し得なかったものを生み出し続けられる企業をめざします。

行動指針

VISION

「自由を創る」

MISSION

「世の中になくてはならないものを創造し続ける」

VALUE

「共感」

〜⼀緒に笑えて⼀緒に悩む〜
様々な思いを共有し、共に成⻑しよう

〜第⼀線に⽴ち続けよう〜
何事に対しても失敗を恐れず
挑戦する姿勢を⼤切にし、
結果に関わらず周囲もそれを称賛しよう

~誠実に向き合おう~
良い事も悪い事も、
出た結果に対しては真摯に向き合い、
前進していこう

~唯一無二の存在であろう~
「〇〇さんだから」と言われる仕事をしよう
社内でも世の中でも、自分の”価値”を上げていく

HISTORYHISTORY

沿革

私たちのこれまでとこれから

メッセージMESSAGE

MESSAGE

メッセージMESSAGEメッセージMESSAGE

なにもないゼロから
世界をあっと言わせるサービスを作りたい

技術の変革は、多くのチャンスをもたらしてくれるもの。新しい価値を、自らの手で生み出していきたい。そう考えるメンバーが集まり、常に進化を続けるテクノロジー企業としてゼロフィールドは誕生しました。創業当初は、金なし、コネなし、人脈なしという、本当にゼロからの状態で、社名のゼロフィールドという名もそういった由来があり、ゼロの状態からでも、これからどんどん価値あるものを生み出していくという思いが込められています。ゼロフィールドは、AIや機械学習、ブロックチェーンといった最先端の技術をより発展させていくべく、ハードウェア、ソフトウェア両面の開発力を武器に、世の中になくてはならない価値を提供していきます。

代表取締役 CEO 村田 敦

Atsushi murata

役員紹介EXECUTIVES

EXECUTIVES役員紹介

代表取締役

代表取締役 CEO

村田 敦ATSUSHI Murata

1983年生まれ。福岡県北九州市出身。
高校卒業後、警察官として約10年勤務。その後、2017年、ITシステム開発を行う株式会社ゼロフィールドを創業。事業は初年度から黒字化し、2019年2020年と雑誌経済会の注目企業にも選出され、起業とともに経営者としても成長を歩む。

取締役 CTO

取締役 CTO

平嶋 遥介YOSUKE Hirashima

上智大学理工学部情報理工科、上智大学院理工学研究科卒業後、NTTデータに入社。主に地方銀行向け勘定系共同センターへの機能追加・開発流動預金担当。金融系システムに関して幅広く豊富な知識を有しており、株式会社ゼロフィールドのシステム開発責任者として業務を推進している。

執行役員 CRO

執行役員 CRO

藤尾 啓史KEIJI Fujio

大学卒業後、大手不動産投資会社などで不動産営業を6年経験。
共通の知人の紹介からゼロフィールドの代表と出会い、ハードウェア機器販売の業務委託に携わったのち、執行役員CROとしてゼロフィールドへジョイン。