ニュース & リリースNEWS & RELEASE
-
プレスリリース
2025.08.22
株式会社ゼロフィールド、株式会社リミックスポイントとマイニング事業者向け電力サービスの共同検討を開始
株式会社ゼロフィールド、株式会社リミックスポイントとマイニング事業者向け電力サービスの共同検討を開始 ~再エネ活用や市況連動型電力モデルにより、持続可能な暗号資産インフラ構築へ~ 株式会社ゼロフィールド(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:平嶋 遥介、以下「当社」)は、株式会社リミックスポイント(証券コード:3825、本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:田代 卓、以下「リミックスポイント」)と共同で、国内マイニング事業者向けの新たな電力サービス構築に向けた検討を開始したことをお知らせいたします。 ■背景と目的 暗号資産マイニング事業において、電力コストは収益構造を左右する最も重要な要素の一つです。当社はこれまで、米国を中心にコスト効率・信頼性を追求したデータセンター運用を進めてまいりましたが、国内市場においても再生可能エネルギーの活用や柔軟な電力調達により、持続可能なインフラモデルの構築が可能であると考えています。 本共同検討は、電力小売の実績を持つリミックスポイントと当社のマイニング運用ノウハウを結集し、国内マイニング事業者にとって実効性の高い新しい電力調達手段の開発を目的としています。 ■検討中のサービス概要 電力市場連動型プラン 電力市場価格に連動するダイナミックプライシングを導入し、デマンドレスポンス(需要抑制協力)による料金割引制度も含め、マイニング事業者のコスト最適化を支援します。 再生可能エネルギー余剰電力活用プラン 太陽光などによる余剰電力をマイニングに有効活用することで、環境負荷の低減と事業安定性を両立させます。 暗号資産価格連動型プラン ビットコイン価格やハッシュレートの変動に応じて電力料金を変動させる設計により、収益が厳しい局面でも事業継続を可能にします。 ■今後の展望 両社は、2026年初頭のサービス提供開始を目指して、電力料金体系の設計、事業採算性評価、電力制御に関する技術的な検討を段階的に進めてまいります。 マイニング事業者を「電力の需給調整パートナー」として位置づけ、エネルギーとブロックチェーンが連携する新たな社会インフラの構築を目指します。 詳しくは、プレスリリースをご覧ください。 プレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000030553.html『本リリースに関するお問い合わせ先』 株式会社ゼロフィールド〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目4−1 グランパークタワー 32F電話: 03-6424-7616MAIL:info@zerofield.biz
-
プレスリリース
2025.08.21
株式会社ゼロフィールド、暗号資産マイニングマシン・GPUサーバー導入時にサブスククレジット利用可能に
株式会社ゼロフィールド、暗号資産マイニングマシン・GPUサーバー導入時にサブスククレジット利用可能に 高性能GPUサーバーおよび暗号資産マイニングマシンの企画・販売を行う株式会社ゼロフィールド(本社:東京都港区、代表取締役:平嶋遥介)は、このたびサブスクソリューションズ株式会社(テモナ株式会社100%子会社)が提供するサブスク型ファイナンスサービス「サブスククレジット」の取り扱いを開始しました。 ■導入の背景 マイニングマシンやGPUサーバーは、ブロックチェーン・Web3・AI分野における演算基盤として不可欠な設備ですが、導入には1台あたり数百万円〜数億円規模の費用が発生します。ゼロフィールドでは、こうした高額導入コストのハードルを下げるべく、「サブスククレジット」の導入を決定しました。これにより、法人・スタートアップ・研究機関など、より多くのお客様に柔軟かつ負担の少ない機器調達手段を提供することが可能となります。 ■「サブスククレジット」とは サブスクソリューションズ株式会社が事業者に代わって、機器・設備を一括購入し、利用企業へ月額型サブスクで提供します。途中返却または所有が選択できるレンタル+割賦+リースの新たなファイナンスサービスです。新品・中古を問わず利用可能、で契約期間は6ヶ月から最長5年まで柔軟に対応しています。 https://subsc-credit.temona.co.jp <主な特徴> 機器の導入の際に当サービスを利用することでリースよりも安く(※)支払いをサブスクで分割化できるとともに、レンタル(途中返却可能)又は自社所有が選択できる。 ※途中返却時は総額で割安となります。また料率に関してはリース/割賦料率1.85%〜の元利均等方式を根拠として表記しています。 ■今後の展望 今回の「サブスククレジット」導入により、ゼロフィールドは先端インフラ機器を必要とする多様な事業者の設備導入障壁を大幅に引き下げることが可能となりました。当社は今後も、誰もが先端技術を活用できる社会の実現に向け、柔軟な設備提供と技術支援を進めてまいります。 詳しくは、プレスリリースをご覧ください。 プレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000030553.html『本リリースに関するお問い合わせ先』 株式会社ゼロフィールド〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目4−1 グランパークタワー 32F電話: 03-6424-7616MAIL:info@zerofield.biz
-
お知らせ
2025.08.20
9月25日(木)にゴールドオンラインにてWEBセミナーを開催します
9月25日(木)にゴールドオンラインにてWEBセミナーを開催いたします。 詳細については下記よりご確認ください。 AI時代到来の今必見!即時償却による節税効果と事業収益が得られる「GPUサーバー」活用術 ■セミナーページURLhttps://minerfield.com/seminar/20250925/